- HOME
- 眼科ドック
健康診断は会社や公共団体により広く行われていますが、一般の人間ドック、
健康診断を受けていても眼の病気に関しては安心できません。
一般健康診断には後部眼底写真が含まれていますが、
視力測定は裸眼視力のみで眼科疾患のスクリーニングには不十分です。
坪井眼科では最新の機器を使って、緑内障・ドライアイ・白内障・網膜疾患・角膜疾患などの
早期発見を目指して「眼科ドック」を始めました。
定期的に眼科ドックを受けて眼の健康状態のチェックにご活用ください。
眼科ドックは完全予約制ですご予約方法
予約時間枠 | 月~金 9:00 10:00 11:00 14:00 15:00 16:00 各1名 2人同じ時間をご希望される場合は お電話にてご相談ください。 |
---|---|
所要時間 | 約60分 |
費用 | 14,000円+税(15,400円) |
持ち物 | 健康保険証または マイナンバーカード(身分証確認のため)、 お薬手帳、普段お使いの眼鏡、コンタクト |
眼科ドックの項目 8項目
- ①問診
気になる症状をお伺いします。
- ②屈折検査
近視・乱視・遠視などの屈折の度数を正確に測定します。
- ③眼圧検査
空気による眼圧測定をします。
- ④視力検査
屈折の状態を把握して、矯正視力の測定を行います。
矯正視力が低下していると、何らかの眼科疾患が疑われます。 - ⑤広角眼底写真撮影
(デイトナ)散瞳薬点眼なしで網膜の状態を隅々まで調べられる検査です。
- ⑥前眼部OCT検査
角膜・隅角(眼球と角膜と虹彩の根元が接する部分)・
水晶体の状態を調べます。 - ⑦後眼部OCT検査
黄斑部と視神経乳頭の検査です。
緑内障や加齢性黄斑変性症の早期発見が可能です。 - ⑧医師の診察
診察室でスリット検査、角膜染色検査(ドライアイの検査)を行い、
上記の検査所見と併せて解説を行います。
※瞳を開く点眼はしませんので、検査後車の運転やお仕事などに制限はありません
※検査結果は当日お帰りの際にお渡しします
眼科ドック ネット予約フォーム
フォームから予約依頼が完了しましたら自動的に記載のEメールアドレスにメールが届きます。
予約が確定しましたら、ご記載のメールアドレスに予約確定メールをお送りします。
土日祝日、診療時間外はメールの送信ができませんので、
予約確定までに数日かかる場合がございます。
メールが届かない場合はお手数をお掛けしますが、お電話にてお問い合わせください。
携帯電話のメールアドレスを登録される場合、ドメイン指定受信を設定されている方は
「@tsuboi-eye.co.jp」を受信できるように指定してください。