大阪市西区 坪井眼科 白内障手術 レーシック  網膜・硝子体手術
550-0014 大阪市西区北堀江1-3-2
Being四ツ橋ビル3F
Tel.06-6538-4644
HOME > 手術一覧 > 眼瞼手術

眼瞼手術

眼瞼下垂症

イメージ

眼瞼下垂症(がんけんかすいしょう)とは、正面を向いたときに、まぶたが垂れ下がり、黒目の中心部分(瞳孔)に覆いかぶさった状態のことを言います。

多くの場合は、加齢によりまぶたを上げる筋肉が弱くなったり、まぶたの周りの組織が伸びたり、結合がゆるむことにより生じる後天性の眼瞼下垂症です。

一般的には、まぶたが下がってきた、目が小さくなった、重い感じがする、視界が狭い、二重の幅が広くなった、上まぶたがくぼんできたといった症状を自覚します。

まぶたが下がってきたせいで、視界が狭くなったり、見た目が眠そうに見えたり、肩こり、頭痛などを引き起こしていて生活に支障が出ている場合は、治療の対象となりますのでご相談ください。

眼瞼下垂症以外にも、逆睫毛や、眼瞼腫瘍などのまぶたの手術も日帰りにて行っています。
当院では眼瞼手術の専門医を招いて手術をしています。

手術の流れ

検査
医師の診察

視力検査や、眼瞼下垂症以外の目の病気がないか検査をして、手術適応があるか、手術の方法などを検討します。

↓
手術日の予約

当院では月に一度、金曜日に眼瞼専門の先生に来ていただいて手術をしています。
術後落ち着くまでには1~3ヶ月を要しますので、予定を確認してから予約してください。

↓
手術当日

お化粧や油分を含む乳液などは塗らずにお越しください。
手術は局所麻酔で、所要時間は両眼で30~40分程です。
術後はまぶたにガーゼを貼って帰りますので、気になる方は帽子やサングラスをお持ちください。
術後はまぶたを冷やすと腫れがひきやすくなります。
痛みがあれば、痛み止めを服用してください。

↓
手術翌日

診察で傷口の状態を確認します。その後、抜糸まではご自身で傷口に軟膏を塗布してください。
首から下の入浴は可能です。洗顔、洗髪は手術3日目からとなります。お化粧は目の周りを避けてください。
抜糸までは、内出血や、腫れ、縫合糸が目立ちます。

↓
手術1週間
から
10日後

診察後、抜糸します。抜糸の時期は、手術の方法や傷口の状態によって変わります。抜糸後は、お化粧やスポーツをするなど通常の生活に戻っていただけます。

費用

健康保険の適応となります。

1割負担 片眼8,000円/両眼16,000円 程度
3割負担 片眼25,000円/両眼50,000円 程度
PAGE TOP
メニュー

MENU

日帰り手術

Recent Information

レーシックキャンペーン